皆さんはお気に入りのストレートワームはありますか?
私はジークラックより6月に発売されたヤーマンスティック6、8インチが今一番のお気に入りです。
キープキャストでサンプルをもらって使っていたのですが、使用感がよく発売を待ち望んでいました!
ボディ形状
ボディ形状は細身で表面はギザギザになっていて水を噛む形状になっています。
テールにいくにつれて細くなり、先端はペンの先っぽのようになっていますね。
形もかなり好みです!
ここはブルーギルによく持ってかれてなくなりますw
くれぐれもギルバイトにはご注意下さい!!
S.A.Fマテリアル
ジークラックオリジナルのS.A.Fマテリアルを採用しており匂いと味でバスの喰いが良くなるらしい!この辺はバスに聞かないと本当に効果があるのかはわかりませんが…
私はこれが結構効いていると思います!ピーナッツみたいな匂いです。
メーカーの方が言ってたのですが、S.A.Fマテリアルだと一度吐いても食い直してくるらしいです。
ジークラックからは他のワームにも使われるフォーミュラーが発売されています。是非試してみて下さい。
リグ&タックル
主に8インチをネコリグで使用します。8インチという長すぎず、短すぎない長さは琵琶湖で使用するのには最適です!
- ネイルシンカー:1.8〜2.5g
- チューブ:GAMBITの5
- フック:マスバリ#1/0
- フロロマイスター: 8ポンド
タックルはこんな感じ
使用ロッド:エクスプライド 165L-BFS
使用リール:16アルデバランBFS
ロッドはL(ライト)以上であれば問題にないです。
8インチを使うのであれば、ML(ミディアムライト)の方が快適かもしれません。
琵琶湖で実践!
実際に琵琶湖で使用しました!
2馬力ボートで赤野井のシャローで釣りをしていました。
朝はマグナムクランクを巻きまきして、昼前からネコリグに切り替えました。
30℃を超える猛暑日でした…カバー絡みのところにちょんと落とすと
なんか重いな……
喰ってる!!
おちパクでいきなり50upが釣れました!!! (50.5cm / 2050g)
8インチの使用カラーはグリパン/ブルーF。これがS.A.Fマテリアルの力か!!
このあとすぐにもう一匹かけましたがまさかのラインブレイク…、
結び直した8ポンドが一瞬にして切れました。
どんだけデカイの食ってきたんだ。
まとめ
ネコリグは私の中でかなり使用頻度が高いリグです。
今まではカットテールやスワンプクローラーを使ってきましたが、値段が安めの設定でS.A.Fマテリアルも使用されていてかなりオススメです!
8インチ夏場のパンチングなどにも使っていこうと思います。
皆さんも是非使用してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント