シマノの入門ロッドといえばゾディアスかエクスプライドだと思います。
今回は二つのロッドの特徴や選ぶポイントをご紹介したいと思います。
ゾディアス
ゾディアスは本場アメリカと日本でテストを繰り返して完成されたロッドです。
1万円前半という低価格でありながらハイパワーXが搭載されています。
軽量でラインナップも豊富なので初心者の最初の一本目やサブロッドにもおすすめです。
ボディカラーはレッドとブラックで統一されていて、グリップには手に馴染みやすいEVA素材が使用されています。
エクスプライド
エクスプライドはシマノを代表するバスロッドです。
高弾性カーボンの比率を上げたブランクスをハイパワーXで強化されています。
初心者~上級者まで愛用している方も多く、価格も1万円台後半と非常にコストパフォーマンスに優れています。
2017年にフルモデルチェンジされ、剛性感はそのままで更に軽量になりました。
どんなリールにも合わせやすいコルクにブラックボディで飽きのこないロッドだと思います。
二つのロッドを比べてみた
ロッド | ゾディアス | エクスプライド |
ハイパワーX | 〇 | 〇 |
タフテックα | 〇 | 〇 |
タフテック | × | 〇 |
エキサイトトップ | × | 〇 |
CI4+ | 〇 | 〇 |
グリップ |
EVA素材 |
コルク |
重量(どちらも166M) | 107g | 112g |
価格 | ¥13,000 | ¥18,000 |
機能の比較
二つのロッドの機能を比較してみましょう、ゾディアスにはタフテックとエキサイトトップの機能がありません。これがどういう機能かというと。
タフテックとは
素材の配合と製法を見直すことで、従来にない強さを与えられたカーボンソリッド穂先。タフテックαと比べて張りのある高感度が特長です。
エキサイトトップとは
穂先に特殊設計を行うことにより、目で見る感度、手に伝わる感度が大きく向上しました。今まで得られることが出来なかった感度を得ることにより、魚に対してのアプローチが大きく変わります。
実際に使ってみて確かにエクスプライドの方がゾディアスに比べてハリがあるように思います。
エキサイトトップでは感度が良くなると書いてありますが、有無で感度の違いがわかるかというとそこまで差はありません。
- エクスプライドはタフテックでよりハリがある
- エキサイトトップの有無は差がわからない程度
重量の比較
重量はエクスプライドよりゾディアスのほうが軽いです。
軽いといってもどのラインナップも5gほどしか変わらないので、ほとんど違いはありません。
グリップはEVA素材とコルクの違いがあります。これも好みですが、私はコルクよりEVA素材の方が汚れが目立たないので好きです!
価格の比較
ラインナップにもよりますが価格はゾディアスが約13,000円、エクスプライドが約18,000円ほどでその価格差は約5,000円あります。
では5000円高いエクスプライドがゾディアスにすべて勝るかというとそうではないので自分の好きな部分が多いほうで選ぶといいでしょう。
どちらのロッドを選ぶか
人によって選ぶ基準はあると思いますが、2つロッドの違う点で選ぶといいでしょう。
ロッド曲がりで選ぶ
エクスプライドはハリがありシャッキリしている、ゾディアスは少し柔らかく感じます。
しかしロッドはハリがあればいいということはありません。
これは使う人の好みになります。
ちなみに私はゾディアスの少しだるい感じがすごく好きです!
合わせるリールで選ぶ
リールとロッドの見た目の組み合わせは大切です。
ゾディアスはレッドやブラック系のリールに合わせてあげるといいでしょう。
エクスプライドはどんなリールにも合わせやすいのでオールマイティに使えると思います。
価格で選ぶ
二つの価格差は約5000円あるので悩んでいる方は、まずはゾディアスを買ってみるというのもいいと思います。
私はどちらも所持していますが、非常にいいロッドなのでなんて後悔はしていませんよ。
まとめ
人によって感触は違うと思いますが、どっちがいいかと言われると私の場合はこんな感じ。
この記事が少しでも参考になればと思います、それでも悩む方はショップでロッドの曲がりや触った感触を実際に見に行ってみて下さい(^^)/
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント