秋の釣り方といえば巻物です。今回はおすすめスピナーベイトをご紹介したいと思います。
スピナーベイト
秋になぜ巻物がいいかというとバスが広範囲に散ってしまうでこちらも広範囲に狙っていく必要があります。冬に向けて魚をよく追うようになるので魚群れを演出できるスピナーベイトは非常にいい仕事をしてくれます。
天候や濁りでブレードやスカートのカラーを選びましょう!

デプス:Bカスタム
Bカスタムは比較的大きめなスピナーベイトになります。重量は3/8ozから1ozとなっており、耐久性が高く壊れにくいのが特徴です。
私は琵琶湖でよくBカスタムを使用するのですが、食ってくるサイズは40~50センチ以上とデカバスがよく釣れます。
よく水をかき回してくれるのでアピール力が非常に強いスピナーベイトだと思います。デカバスを狙いたいという人はBカスタムがおすすめです!
OPS:ハイピッチャー
OSPのハイピッチャーはボディ形状で小さめで子バスからデカバスまでに対応していて、野池や河川さまざまなフィールドで使えます。カラーバリエーションが豊富でブレードに色が付いているものもあり、フィールドのベイトフィッシュに合わせて選べます。
スピナーベイトが苦手という人や初心者におすすめのスピナーベイトだと思います。
ジャッカル:ドーン
ジャッカルのドーンはシンプルでこれぞスピナーベイトという形をしています。
スピナーベイトといえば強波動ですが、ドーンは弱波動でプレッシャーが高いフィールドでもしっかりと釣果を上げてくれると思います。アピール力が弱めなスピナーベイトがほしいという方におすすめです。
エバーグリーン:Dゾーン
Dゾーンは定番のスピナーベイトで本当によく釣れてくれます。
変わったワイヤーアームで強い波動を引き起こしてくれます、Dゾーンはアピール力が非常に強いです。強い濁りやあれている時などにおすすめだと思います。
ただワイヤーアームの耐久性が少し低いです、デカバスにぶっ壊されることもしばしばあるのでお気を付けくださいw
レイドジャパン:レベルスピン
レベルスピンは非常にバランスが取れたスピナーベイトだと思います。大きさもちょうど良く、波動も強すぎず弱すぎないバイブレーションをしてくれます。
ただ重さは3/8ozと1/2ozのみとなっているので使いたい重さがない場合もあると思います。
おすすめトレーラー
スピナーベイトのトレーラーでおすすめなのがドライブスティック3.5インチです。スイミング中は微波動でピリピリとテールが動いてくれるのですごくいいです。
トレーラーはないよりあった方がいいと思います、飛距離も上がりますしワームの力でバイトしてくることもあります。
まとめ
メーカーによって色々な特徴があります、フィールドや狙うバスのサイズでスピナーベイトを選んでみて下さい。
私の場合は琵琶湖中心なのでBカスタムばかり使っています(^^)/
これからの季節本当に釣れるルアーなどで是非試してみて下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント